施工内容 | ■ 2階左部屋・真中部屋:根太+コンパネ張り替え 既存の床が経年劣化により沈み・きしみが発生していたため、 床下を開口して状態を確認。腐食や緩みのあった根太(床の骨組み部分)を補強・一部交換しました。 その上に新規構造用合板(コンパネ)12mmをしっかりと張り込み、 床面の剛性を回復。体重をかけても沈まない、しっかりとした感触に改善しました。 ■ 2階右奥部屋:畳→新規入替+CF仕上げ 既存の畳は日焼け・擦れが見られたため、 新しい畳表へ交換し、清潔感をアップ。 また、要所にはクッションフロア(CF)仕上げを採用し、 掃除がしやすく、傷に強いメンテナンス性の高い床面にリニューアルしました。 ■ 床下地パテ処理 床下地の継ぎ目・ビス跡などを丁寧にパテ埋め。 この工程により、上張りするCFが美しく仕上がり、段差や凹凸のない滑らかな床面を実現しています。 ■ CF張り(クッションフロア仕上げ) 住宅用耐久タイプのCFを使用し、各部屋の用途に合わせて色味を選定。 明るめの木目柄を採用することで、室内全体が広く清潔に感じられる空間へ。 施工時は端部の巻き込みや継ぎ目の処理を丁寧に行い、長期使用でも剥がれにくい仕上げとしました。 ■ ベランダ補強 床と同様に劣化が見られたベランダも、 下地を確認のうえ補強板を追加して強度を確保。 転倒・沈み込みなどの不安を解消し、安全性を高めています。 💡【施工ポイント】 ✅ 床下の構造を確認しながら施工することで、見えない部分の耐久性を確保。 ✅ クッションフロア仕上げにより、防汚性・防水性をアップ。日常清掃も簡単。 ✅ 和室の良さを残しつつ、部分的に洋室テイストを取り入れたハイブリッド仕上げ。 ✅ ベランダ補強により、長期的な安心感を提供。 今回の改修で、 「古くても住みやすい・しっかりした造りの戸建て」へとバリューアップ 内覧時の印象も大きく向上し、入居希望者に安心感と清潔感を与える仕上がりとなりました。 |
---|